トランプスタジアムでジンラミーをやった【プレイ動画】

関連ツイート
✅ゲーム概要
全カードの数字面に作品中のシーンを盛り込んだトランプです— クジラクション@ボードゲームのある生活 (@kujiraction) October 22, 2022
【🏃ボードゲーム予約情報💨】
『紅の豚 シーンがいっぱいトランプ』が 『¥800』 で予約受付中!(定価:¥880)
詳細は以下のリンクからどうぞ。
06:03 pic.twitter.com/oqSNNvFmGU
— クジラクション@ボードゲームのある生活 (@kujiraction) October 22, 2022
彼氏とフレンドさんと大富豪マスターもした!
実は昔からトランプで遊ぶことがなかったので、ルールを知らなかった私←
何となくでプレイしてました、今、ルールを読んできて、ようやくきちんと把握。笑
一緒にゲームできる人がいるのは楽しいね、嬉しいね♬*゜— 𝐌𝐚𝐲𝐮 (@MayuxFlower) October 22, 2022
「人生」名言
人生はトランプゲームに似ている。
配られた手は決定論を意味し、
どう切るかはあなたの自由意志である。ネルー(インドの初代首相)
相互フォロー100%中!!フォロー待ってます^^
— 【相互フォロー】の輪 (@vr3921) October 22, 2022
コミュニケーショントランプゲーム『GIFT』は、ただのツールに過ぎない。大事なのは、小さなテーブルを囲んだ4人で体感するあの小宇宙を、一人ひとりが実社会でどう工夫し、どう改良し、どう用いるかだ。「GIFTやろうぜ!」 https://t.co/Kg5MHWMtux
— ギフトコミュニケーションズ株式会社 (@giftjpn) October 22, 2022
ナソス:ザラとイレーヌが「トランプを3枚出してその積を103で割った余りの値の元素をいかに早く言うか」とかいう全ての工程で絶望しか生まないゲームで大盛り上がりしてるよ…
— 星の魔導師bot (@hosinomadou) October 22, 2022
トランプにはマークがあるな!ハートは聖職者、スペードは軍閥、クラブは農業、ダイヤは商業を表している。トランプゲームでの強さはスペード>ハート>ダイヤ>クラブだ。なるほど、納得だな!
— 親の小言は聞きたくない。 (@twton4) October 22, 2022
悠:ティアとレンが『トランプを3枚出してその積を103で割った余りの値の元素をいかに早く言うか』という全ての過程で絶望しか生まないゲームで大盛り上がりしている
— ファフニールコピペbot (@Fafnir_bot) October 22, 2022
なぁ、素数大富豪っていうトランプゲーム聞いてやりたいって思う人どんだけおるん?wwwwwwwww
ちな俺は今日やってすごく楽しかった!— ハル (@rHwxl26INQTf1at) October 22, 2022
最初に好きになった あの本性さらけだすとこ好きすぎて そこの印象しかない
でもまあ、トランプゲーム自体が内容わかってないから そこら辺記憶飛んでる— 来世脊髄剣 (@b1k_q) October 22, 2022
カードゲーム…難しそう😭下のコメント「始まりは君と」とか泣ける。カードゲームといったら、私はトランプ、花札、メンコ(違うw)くらいしか遊んでない https://t.co/rBWoaab4kH
— pa29neko935🐍🐈⬛૮ ・ ·̫ ・ ა🍮🥝🪞🗡 (@pa29neko935) October 22, 2022
以前いた会社で、トランプで負けた人の罰ゲームを考えてと言われたので、敗者は夜の店に体験入店してきて、そいつの稼いだ金でみんなでランチって提案したら袋叩きにされた。
— とにたん (@whatthefuck989) October 22, 2022
トランプゲームでもしようか
— ウィリアム (@williamladro) October 22, 2022
「な、今度適当に誰か呼んでやってみっか、人数増えすぎたらまた別のゲームとかトランプとか引っ張りだしゃいいし。んは、やった〜!どうもっ (嬉しそうに笑ってグータッチ!) 競争でもしてみる?」
— 時刻 つばめ (@Albedo_swl) October 22, 2022
デジタル化が進んでるけど…
トランプとかボードゲームとかも
久々にやればとても面白い!— ゲーマー大集合!@相互フォロー支援 (@gamer_come) October 22, 2022