【敗者は脱ぐ】レイマリパチュあやでおっぱいインディアンポーカー対決!!【ゆっくり茶番劇】

関連ツイート
妖怪の知識ったってただのインディアン・ポーカーじゃん
— 巻 紗織 (@m_saori_bot) October 24, 2022
カードを見るな、顔を見ろ! ?
自分「以外」のプレイヤーのカードを見て、場に出ている数字の合計値を予想するカードゲーム!インディアンポーカーが楽しめるなら絶対楽しめます。
コヨーテ(https://t.co/nxF6csmILm)#ボードゲーム #初心者向け pic.twitter.com/9eIhr7qWJD— ボドゲヨシッ(๑•̀ㅂ•́)و🎲ボドゲ垢 (@miyageek) October 24, 2022
@Oblivion_595 フェルさんと神栖は笑み深めてるし敢えてゆっくりチェスとか打ってそうだから周りがうわぁ…とかなってそうだなとも
ウノよりポーカーとか
何よりインディアンポーカーは他の人コイツらとはやりたくねぇってなってる温度差とか
そんなフェルさんに毎回勝負挑むの赦鶯なんだよな…— みりぺん@企画垢 (@tear13dew) October 24, 2022
肉汁サイドストーリー『あ、無情』
一回の観劇で全テキスト、全インポ(インディアン・ポーカー)出目を回収するために、二つの部屋が見渡せるキッチンあたりにポジショニングした結果、どちらの会話も中途半端にしか理解できなかったので、初周は100%クリア目指すべきではないと反省した。
— たけき:夏アニメーション (@Ithcasti) October 24, 2022
インディアンポーカーで
相手のカードが🅰️なのを見た上で
MUGENとハッたる無限暴威— $MKJ@棒読職人💰 (@6kanj0u) October 24, 2022
妖怪の知識ったってただのインディアン・ポーカーじゃん
— 巻 紗織 (@m_saori_bot) October 24, 2022
そうだよ。
ポーカーは元々、中国の文人達の間で生まれた「歩石札積(ほせきさっさき)」という遊びが起源で、そのあとインドに伝わって「インディアン・ポーカー」に発展したんだよ。ちなみに、チェックする時にテーブルを叩くのは、かの弘法が「應」の字に点を打ったことに由来しているんだよ。
— あるる@任天堂の奴隷 (@alulu_poker) October 24, 2022
2ヶ月に1回ぐらいインディアンポーカーしか勝たん症候群発生するんですけど🃏
— ころも𓂃𓈒𓐍🦋 (@kyoya_rio_7) October 24, 2022
今日付けで韓国から東京スタジオに移動してきた新メンバーの歓迎パーティー✨
韓国の飲み会ゲームとインディアンポーカーで、お昼から盛り上がりすぎました。🥳
本日も平和なオフィスです(^_^) pic.twitter.com/Usbopfowiv— NUGU(ヌグ) (@nugu_official) October 24, 2022
従兄弟たちと4人で200円ずつくらい出して賭けインディアンポーカーをしていたんだけど、豪運すぎて三回連続ジョーカーを引いて大勝ちしてしまった。最年長なのに
— ルリホ〜!!!!!!!!!!! (@satounosuger) October 23, 2022
モンゴリアンポーカー!!!(インディアンポーカー)
— いわもとなおや (@s_a_s_a_sasa) October 23, 2022
長女のみはね(小4)とインディアンポーカーしてめちゃくちゃ盛り上がった🤣
普通に騙されて負けそうになったけどギリギリ勝てました💦夜から仕事なんで寝ます😭
おやすみおーやじ❗
— おやじバター (@oyaji0211) October 23, 2022
インディアンポーカー
— ハルタイキ (@haltaiki) October 23, 2022
華金16時から飲み始めて日付変わったくらいに全員べろべろになって雑魚寝して、土曜朝から車飛ばしてアスレチックして温泉入って買い出しして芦ノ湖畔のコテージでBBQして、夜通し大富豪とUNOとインディアンポーカーとアナログスーパーマリオとほうれん草ゲームで酒飲み倒したの楽しすぎた。
— #相互フォロー (@BakiBoukari) October 23, 2022
スマブラのキャラパワーで例えるインディアンポーカー楽しかったな
— いつしょー↑↑ (@RiLA_itshow) October 23, 2022